青空キッチン

愛媛丹原スクール


NEWS

お知らせ


11.13 商品開発体験イベント参加者募集!

10.26 11月レッスン内容

>> 今月のレッスンメニュー

ABOUT

青空キッチンのこと


 青空キッチンは、(社)日本キッズ食育協会が運営し、全国展開している子ども向けの食育教室です。

 3歳~小学6年生が対象で、料理を通して様々な学びを提供しています。

>> (社)日本キッズ食育協会について


食育スクールとは

 食育スクール「青空キッチン」。お料理が子どもの習い事?と、はじめは驚く人もいるかもしれませんが、お料理には、国語算数理科社会など、学校で学ぶ教科のきっかけや、自分から興味を持てるヒントがたくさん。自分で調理を経験することで自然に学べることができます。

 また、楽しいレッスンを通してお料理がもっと好きになり、ママのお手伝いを積極的にしてくれるようになったり。高学年にもなるとママに代わって家族の為にご飯を作ってくれる子もいます。子どもの成長の一方で、ママの負担も大きく減らすことにも繋がります。

 もちろん女の子だけではなく、男の子も参加していて、お料理によってお子様の将来の可能性が大きく広がっていきます。


OURS

愛媛丹原スクールのこと


1.豊かな環境

 愛媛丹原スクールは、日本一の生産量を誇る愛宕柿をはじめ、ぶどうやいちじくなどの果樹園に囲まれ、自然あふれる環境にあります。窓からは雄大な石鎚山脈の絶景が望め、四季折々の美しい風景が楽しめます。



2.名水「うちぬき」

 スクールがある西条市は「水の都」として知られ、名峰・石鎚山から湧き出る「うちぬき」は、名水百選にも選ばれた清らかな伏流水です。この美味しい水で育った地元産のお米をレッスンでも使っており、子どもたちに地域の味を届けています。



3.世界が広がる場所

 2024年に柿農家の古民家をリノベーションして誕生したスクールは、どこか懐かしさを感じる落ち着いた空間。松山市や旧西条市方面からの子ども達が集まり、笑顔と笑い声が溢れる場所になっています。



講師


いしないけいこ

石動 敬子

好きな食べ物

お寿司(アジ、サバ、サンマが大好物)

トンカツ

みかん(冬は段ボール箱で常備しています)

 好きなこと

料理も大好き。自分以外の人が作ってくれる手料理を食べることも、新たな発見があって楽しい!

 特技

実は中国語が話せる。(現地に一人で放置されても、生きていけるくらい。)


メッセージ

 「晩御飯はお菓子が食べたい!」という娘に、「ご飯をちゃんと食べなさい!」と私が言わなくても、自分から食べることの大切さに気付けるにはどうしたらいいだろう・・・、と考え始めたのが、食育を始めたきっかけでした。

  たどり着いた答えは、料理の腕前でも立派な技術で知識でもなく、子ども達への声かけやちょっとした促しであったり、興味のあるポイントをくすぐりながら、楽しい環境で食と関わることが、食の大切さを知ることができる一番の近道だと気づきました。

  私も、子どもの食に悩んだ母親の一人ですし、まだまだ勉強中です。ただ、青空キッチンに子ども達が通うことで、少しでも気持ちが楽になれるママが増えたり、一緒に料理を楽しみながら子ども達の笑顔がもっともっと増えたらいいな、という想いでレッスンをしています。

  子ども達の成長を、料理を通して一緒に応援させてもらえれば嬉しいです(^^) 

ばんのまゆみ

坂野 麻友美

好きな食べ物

お味噌汁

お刺身

お好み焼き

好きなこと

食べること

テニス

スポーツ観戦

 特技

着付け

茶道


メッセージ

私には硬式テニスを頑張っているスポーツキッズ(中学生)の息子がおり、食育との出会いもスポーツがきっかけでした。スポーツを頑張っている子にとって、体は資本。大会に向けて毎日練習を頑張る息子自身に、技術だけでなく、自分で自分の食について考えられる力を身につけてもらいたい、料理にもチャレンジできるようになってほしい!そんな思いから「子どもの食育」について学び始めました。

 実際に、息子が卒業まで青空キッチンに約3年間通っていましたが、遠征の時の朝食バイキングでは「ちゃんと野菜もとったよ!」「お味噌汁も飲んだよ!」と報告をしてくれ、食事バランスについて自分自身で考えながら選んでいる姿に感動しました。

 食育を楽しく学ぶことは、最終的にスポーツでも良い結果に繋がると信じています。同じようにスポーツを頑張っているスポーツキッズさん、そしておうちの方を「食」で応援したい!と思っています。

 私達と一緒に、楽しく・美味しく食育を学びましょう♪

主な業務

 青空キッチンのアシスタント、スポーツクラブへの出張講師、イベントの企画&講師を担当しています。また、広報(SNS)も担当しており、スクールの様子や子ども達の可愛い姿を通して、食育の楽しさや大切さを、たくさんの方にお届けしていきたいと思っています。

LEARNING

身につくこと


自分でできる

  • 火や包丁などを正しく扱える
  • 積極的にお手伝いをする
  • 自分で食事を作るようになる

お話をする

  • お友達ができる
  • コミュニケーション力が身につく
  • お友達との食事を楽しめる

おいしく食べる

  • 苦手な野菜にもチャレンジ
  • 感謝の気持ちを感じる
  • 残さず頑張って食べようとする

知識

  • 旬の食材を知る
  • 料理や食材の知識が身につく
  • 食材に好奇心を持つ

OPEN

開校日と時間


幼児 :3歳~6歳(未就学)

低学年:小学校1年生~3年生

高学年:小学校4年生~6年生

曜日

対象

時間

 月曜日 

 

幼児

14:00~14:40(40分)

幼児

15:00~15:40(40分)

低学年

16:00~17:00(60分)

高学年

17:30~19:00(90分)

火曜日

幼児

16:00~16:40(40分)
低学年 16:45~17:45(60分)
低学年 18:00~19:00(60分)
水曜日 幼児 15:00~15:40(40分)
低学年 16:00~17:00(60分)

LESSON FEE

料金


クラス  コース選択

材料費/1回

月2回 月3回
 幼児

4,600円

(税込5,060円)

5,300円

(税込5,830円)

330円
小学校低学年

4,900円

(税込5,390円)

5,600円

(税込6,160円)

440円
小学校高学年

5,500円

(税込6,050円)

6,200円

(税込6,820円)

550円

入会金

税込4,400円

冷暖房費・施設使用料

1,100円/月

年会費(保険料含む)

税金1,100/年

教材費

税込 約7,700円

(エプロン、シェフ帽、包丁、レシピファイル・チャレンジファイルなど)


ACCESS

場所


愛媛丹原スクール

〒791-0524

愛媛県西条市丹原町高松

(『丹原文化会館』より車で約4分)

 

※お申込み時に詳細を案内

※駐車場有

CALENDAR

日程


TRIAL LESSON

体験レッスン


子どもの食育スクール「青空キッチン」は通常のレッスンに体験参加することができます。

体験レッスン料

2,200円のレッスン代と材料費(幼児330/低学年440円/高学年550円)

※当日ご入会を決めていただけた場合レッスン代2,200円をキャッシュバック

場所

  • 愛媛丹原スクール

持ってくるもの

体験レッスンの日は次のものを準備してください。

  • お子様のエプロン
  • ハンカチ
  • 靴下(ケガ防止のため)
  • 使い慣れたお箸
  • 飲み物(お茶)
  • お子様用の財布(幼児330円/低学年440円/高学年550円の材料費)
  • 体験レッスン料2,200円

体験参加のお申し込み

体験レッスンはこちらからお申し込みください。

ご希望の日時は日程カレンダーで確認をお願いいたします。

 

※入会後のレッスン日ご案内は、体験レッスン日に関わらず入会続きをされた方より先着順となります。

※ご希望いただいたクラスが満席の場合、別日をご案内させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

※自動返信メールは送信しておりません。

メモ: * は入力必須項目です

※自動返信メールは送信しておりません。

FAQ

よくあるご質問


Q. 何歳から通えますか?

A. 3歳の誕生日を迎えてから参加できます。

Q. 体験レッスンの詳細/日程を教えてください

A. こちらをご覧ください。

Q. レッスンには保護者の付き添いが必須ですか?

A. 小学生は必須ではありません。幼児さんは、ご本人と保護者の方が了承の元、講師が大丈夫と判断した場合は付き添いがなくてもOKです。

Q. 単発のレッスンはありますか?

A. 青空キッチンは通学生スクールとなり、単発は開催しておりません。ただ、不定期で食育イベントも開催しておりますので、そちらもご検討ください。

青空キッチン 愛媛丹原スクール

〒791-0524

愛媛県西条市丹原町高松

(『丹原文化会館』より車で約4分)


Instagram